Ansible自動化チュートリアル(Cisco)を作成

---Ansible自動化チュートリアル(Cisco版)をgithubに公開--- 

↓ ↓ ↓ 社内勉強会用 Ansibleハンズオン用チュートリアル ↓ ↓ ↓

github.com

 

現在のミッション(仕事)

Devopsの推進とNW運用自動化の推進の具体的な方法の一つとして、Ansibleを利用していくことになった。チームの勉強会から始めて、運用を効率化することはもちろん、ステップ1では商用で定例的に発生するstaticルートとACLの追加を自動化する。

 

このブログの目的は、ミッションを遂行する上でメンバーが得た知識や情報を蓄え共有し、利活用できるサイトにすること。また、技術的に新しい運用方法を試し取り入れ開発し外部にも発信していくこと。

今は個人ブログだけれどチームで編集追記していき、NW運用でDevopsを実現するチームとしての外向きにもロールモデルになることを目指している。

 

 gitもansibleもdockerも聞いたことはある、という初心者のメンバーが最も効率良くAnsibleを習得できるようにするにはどうしたらよいか?

という自分もAnsibleを知って4カ月、手探りで得た4カ月の知識をどれだけわかりやすく短時間で伝えれるかを考えた結果、やはりハンズオンの実践が一番だろうと自宅の弱小Labを使って勉強用のチュートリアルを作成した。

 

ふと思ったことは開発部隊は検証機器がふんだんにあるのに運用部隊で検証機を購入するにはいろいろハードルがあるということ。金額的なというより、よくよく考えるとデマケーション的な意味合いが大きく感じられる。開発稼働もない運用チームで検証した方式にだれが責任を持つか?とか。Devops実現のためにはそういう体制的な面でのネックもあり。上司の理解を得て社内を巻き込んでいくことが重要と思った。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

社外のAnsiblejpのもくもく会のコンテンツを参加させていただくとともにたくさんの有識者の方のブログを参考にさせていただいて社内用勉強会チュートリアルを作成しました。

ありがとうございます。

 

■Ansibleユーザ会のコンテンツ(以下)です。

GitHub - ansible/workshops: Training Course for Ansible Automation

 

■いつも参考にさせていただいている”てくなべさん”のブログです。

https://tekunabe.hatenablog.jp/