2019-01-01から1年間の記事一覧

VMwareWorkstation15playerでNX-OSvを起動する

Cisco Nexus9kの仮想版NXOSをVMで使ってみる 事前準備 Ciscoアカウント作成 (無償) CiscoアカウントでNX-OSvをダウンロード (無償) PC(メモリはVMだけで8G使用) VMwareWorkstation15player(ESXi、KVM、VirtualBOX、Vagrantも対応可) Ciscoアカウント…

Markdownk記法入門編

業務のノウハウ共有と効率化のためにMarkdown表記を浸透させたい Markdown表記とは「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」wikiより。 今さらMarkdownと思われるかもし…

メモ:VMwareWorkstation12playerのVMイメージをESXiに移行する

このメモは、自分の環境の備忘録として記載しています 。 ※今日から、作業効率化を目指してMarkdownでブログ作成を試み中。 <目的> 勤務先ではインターネット接続に制限がありESXiの構築が困難なため、自宅環境で作成済みのVMイメージを勤務先のESXiにコピー…

メモ:VMwareWorkstation12playerのVMイメージをcloneする

VMwareWorkstation12playerは無償版のため標準でcloneを作成する機能がない。 少し手間をかかかるが以下の方法でcloneをの作成が可能。 <前提> clone元VMを「Cent76new」とする cloneVMを「Cent76clone3」とする <clone作成> 移植元の仮想マシンCent76newはshutdownして</clone作成>…

Cisco機器をSSHでログイン可能にする

--- Cisco機器をSSHでログイン可能にする--- ■telnetモジュールでSSHを有効化 telnetのみ有効化されたNW機器にtelnetモジュールを使って設定を入れることも可能だがtelnet接続ではAnsibleで使える機能は大幅に制限される。 今後の運用でAnsibleの機能を最大…

Ansible 2.8.0 にupgrade

--- Ansible 2.8.0 にupgrade--- 2019/05/16 に Ansible 2.8.0 がリリースされたので早速upgredした。 現状の社内ミッション Devopsの推進とNW運用自動化の推進の具体的な方法の一つとして、Ansibleを利用していくことになった。チームの勉強会から始めて、…

Ansible自動化チュートリアル(Cisco)を作成

---Ansible自動化チュートリアル(Cisco版)をgithubに公開--- ↓ ↓ ↓ 社内勉強会用 Ansibleハンズオン用チュートリアル ↓ ↓ ↓ github.com 現在のミッション(仕事) Devopsの推進とNW運用自動化の推進の具体的な方法の一つとして、Ansibleを利用していくことに…

【juniper.junosでNW工事手順自動化】

---juniper.junosを使ってNW工事を自動化--- Junosの設定は、Ansibleの公式ページのJuniperモジュールを利用する方法と、ansible-galaxyでJuniper Networksが提供しているjuniper.junosのrolesを使う方法がある。 juniper.junosのroleを使えばyamlの構文を知…

【Juniper機器でnetconfを有効にする】

---Juniper機器でnetconfを有効にする--- Ansibleを使ってJuniper機器のnetconfを有効化する。 Junos機器にAnsibleでconfig設定をする場合、接続プロトコルが複数ある。どの接続プロトコルを使うかは、利用するAnsibleモジュールに依存。 varsで以下のように…

【sshでHSRPプライオリティ変更】

---ssh接続でNWモジュールを使って設定する--- 前回、Cisco機器側のssh接続をtelnetモジュールを使って(無理やり)可能にしたこ とで、やっとAnsibleのNWモジュールの機能を使えるようになった。telnetモジュールで大変な労力をかけてやっとできていた「HSRP…

【Cisco編:telnetモジュールでsshを有効にする】

---telnetモジュールでsshを有効にする--- 前回は、HSRPプライオリティ変更をtelnetモジュールで実装してみた。実際のところ、commandをリストで並べるだけで冪等性を担保しない。必ずchanged=1になるのでchanged_when:Falseを入れる。teratermマクロのよう…

【telnetでHŞRPプライオリティ変更】

---telnetモジュールでNW自動化の設定--- Ansibleの特徴の一つに「エージェントレスである」と言われる。。他の自動化ツール、例えばChefやPuppetと比べて、設定対象側にエージェントソフトをインストールする必要がなくSSHで接続する条件さえ満たせば他に追…

【JenkinsとAnsibleを連携してCisco機器への設定を自動化】 ~シナリオ2

【 社内ハンズオン2動画 】 ""> 【 社内ハンズオン2概要 】 シナリオ1、Cisco機へのconfig投入⇒ wr memで保存 ⇒ configバックアップ を自動実行、エラー終了したらメール通知をする ※【AnsibleでCisco機器にconfigを投入する基本的な流れ】で実行したplaybo…

【JenkinsとAnsibleを連携してCisco機器への設定を自動化】 ~シナリオ1

【 社内ハンズオン2動画 】 ""> 【 社内ハンズオン2概要 】 シナリオ1、Cisco機へのconfig投入⇒ wr memで保存 ⇒ configバックアップ を自動実行、エラー終了したらメール通知をする ※【AnsibleでCisco機器にconfigを投入する基本的な流れ】で実行したplaybo…

【AnsibleでCisco機器にconfigを投入する基本的な流れ】 ~playbook実行とconfigをGithubにpushするまで~3回目

【 社内ハンズオン動画 3回目】 ★3回目-1 git add する git add . ★3回目-2 確認 git status ★3回目-3 git commit する git commit -m "comments" ★3回目-4 確認 git status ★3回目-5 リモートgit、githubへpushする git push origin master ★3回目-6 github…

【AnsibleでCisco機器にconfigを投入する基本的な流れ】 ~playbook実行とconfigをGithubにpushするまで~2回目

【 社内ハンズオン動画 2回目】 ★2日目-1 playbook作成 cp /etc/ansible vi cisco_static_hostname2.yml --- - hosts: cisco gather_facts: no roles: - cisco_hostname2 - cisco_static2 - cisco_wr_m2 ★2日目-2 インベントリ-ファイル作成 ディレクトリ作…

【AnsibleでCisco機器にconfigを投入する基本的な流れ】 ~playbook実行とconfigをGithubにpushするまで~1回目

【 社内ハンズオン動画 】 【 社内ハンズオン概要 】 1回目、roleを作成する。static追加role、ホスト名設定role、wr memするroleの3つ作成。 2回目、作成したrollを実行するplaybookにする。インベントリーを作成する。playbookを実行する。 3回目、play…